コロナで収入が減った・・・
毎月1万円でも収入が増えたら・・・
このような悩みはこの記事に書いてあることを実施すれば解決できます!
僕は昔からお金を使うことにたいしてはかなりシビアにしていたこともあり、貯金だけで1100万円を貯めましたが、特に収入が多いから実現したというわけではなく、節約を徹底すれば誰でも可能です。
実際に僕の知人で1000万円以上貯金がある人は何人もいますが、僕も含めて全員が実践してきたイチオシの節約術を紹介します。
無理な節約をするのではなく、この中から自分に合いそうなものだけをピックアップして取り入れることで、無理なく出費を抑えることができます。節約が苦手な人もお勧めの方法ですので是非取り入れてみてください。
おすすめ節約術
車を持たない
公共の交通機関が充実している地域に住んでいる人は車を持つ必要はありません。
車は持っているだけでお金がどんどん飛んでいきます。
特に都心部の駐車場代は高いところだと月に4万円以上します。
郊外でも駐車場は月に1万円前後するところが多いです。
また駐車場代に加えて、自動車税が年間5万円前後、自動車保険年間7万~8万円、車検がある年はさらに10万円弱かかります。
車がないと生活できない場所ではない限りは車は持たない方がいいです。
電動アシスト自転車を使う
車の代わりとして使えるのが電動アシスト自転車です。
電車やバスで移動する場合、改札や停留所まで歩く時間や、電車やバスが来るまでの時間、乗り換えの時間などを考慮に入れると、自転車で移動した方が電車やバスで移動するよりも早い場合がよくあります。
特に電動アシスト自転車は、急な坂道でも息切れすることなく上れるので超おすすめです。
最近は中古で3万円前後でも手に入るので、車の代わりとして使うことができます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
カーシェアを使う
どうしても車に乗りたいけど固定費は払いたくない
という方にはカーシェアをお勧めします。
月額で1000円ほどかかりますが、15分単位で借りることができ、ガソリンを満タンにして返却する必要もありません。
しかもレンタカーと違って、乗る前に免許証を提示したり書類を記入する手間もかかりません。
スマホやPCで1分で予約すればすぐに乗ることができます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
お弁当を手作り
ランチはディナーよりはお得なことはまちがいありませんが、とはいえ週5日間毎日ランチを外食するとなると結構な出費です。
これを手作りに変えれば材料費くらいですむようになります。
おすすめは残り物の詰め合わせ
とはいえ
朝早起きしてお弁当をつくるのは面倒…
と思うことでしょう。基本的には夕食に少し多目に作っておいて、余った分をお弁当として持っていけばいいだけです。
これについて詳しく書いた記事がありますので是非ご覧ください!
家計を家族と共有する
無駄遣いしないためには、家族と家計を共有することが大事です。
僕の知人のお金持ちもすでに資産5000万円以上あるのにいまだに奥さんにレシートを渡して家計をしっかり共有しているそうです。
また、家族と具体的な貯金の目標や目的を決めておきながら家計を共有するとよ効率よく節約できるようになります。
例えば「夏休みまでに15万円貯めて旅行に行こう」とか、これから結婚式を挙げる計画を立てている新婚さんは「6月に必ず式を挙げる」と2人で決めていけば、家族全員が一丸となって節約できるはずです。
小銭を貯金
財布の中の小銭って出すのが面倒くさいですし、財布がパンパンになって嫌ですよね。そのような場合は、財布の中に入っている小銭を貯金箱や小型の金庫に全部移し替えて、財布の中は常にお札と多少のカードしか入れておかないことをおすすめします。
そのうち貯金箱がパンパンになってきますので、その小銭をまとめて銀行口座に入金します。コンビニのATMからだと小銭は入らないことが多いですが、銀行内のATMとかなら小銭も入金できます。小銭とはいえ、貯金箱がパンパンになるくらいまで貯めると、数万円になっていることも珍しくありません。
お金をかけずに休日を過ごす
休日はお金をかけずとも楽しく過ごすことはできます。僕もこの前心身共に疲労のピークに達し有休をもらったのですが、とりあえず徒歩1分の大きな公園内で数時間過ごしました。
まったくお金をかけませんでしたが、かなりリフレッシュすることができました。
また厚切りジェイソンさんは今はセミリタイア生活をされているそうですが、いまだに超倹約家さんのようで、休日は散歩して過ごすそうです。
また本を読むのが好きな人は図書館を使い倒す、運動が好きな人は公営のジムを使い倒す、お風呂が好きな人は街の銭湯に行くなど、お金をあまりかけずに過ごす方法はたくさんあります。
詳しくは
お金をかけないで休日を充実させる方法 18選- 休日はお金をかけなくても充実します 【節約】
で紹介しています!
冷蔵庫が空になるまで買い物に行かない
食材の無駄遣いをしないように心がけましょう。
一番もったいないのは、賞味期限が切れて食べられなくなることです。安さにつられて何となく買ってしまったものや、買いすぎて使いきれなかったものはお金を捨てているのと同じです。まずは本当に必要なものかどうかを考え、安いものだけを買うよりも無駄なものは買わないという節約が圧倒的に効率が良いです。
スマホ代を見直す
2020年10月にMMD研究所が実施した「通信サービスの料金と容量に関する実態調査」によると、大手キャリア3社のユーザーが負担するスマホの月額料金の平均は、約8300円だったそうです。
一方、格安SIMのユーザーが負担する料金の平均は4424円と、約半額でした。
これを見ても明らかなとおり、格安SIMに乗り換えるだけで月4000円、年間で5万円弱節約できます。
僕ももちろん格安SIMを使っていますが、格安SIMにしてから月に2000円以上払ったことがありません。もしいまだに大手キャリア3社を使っていて、月に1万円近く払っているという人はすぐにでも格安SIMに乗り換えることをお勧めします。
こちらの記事でも詳しく解説しています!
ポイントを貯める
面倒くさいという理由から、Tポイントやdポイント、楽天ポイント等を貯めないでいる人も多いですが、買い物をするたびにポイントを貯めておくだけで、すぐに100ポイントくらいでしたら貯まります。
一番良い方法としては、クレジットカードで支払ってポイントカードにもポイントを貯めてもらうことです。これでクレジットカードにもポイントカードにもポイントが貯まります。
また、あらゆる支払いをクレジットカードで引き落とすようにしておくだけで、クレジットカードのポイントはかなり貯まります。
僕はどんな小さな買い物でも基本的にはキャッシュレスでしていますが、特に大きな買い物をしていなくても4万円以上の良い自転車がタダでもらえるくらいのポイントが貯まっています。
また、ポイントサイトを上手く使うと、いつも使っているネットショップで買い物をしたり、簡単なアンケートにこたえたりするだけでお小遣いがもらえます。
僕の友人はポイントサイトを上手く使って、月に8万円稼いでいました。
詳しくは
お金を使って8万円増やす!ポイント活用術でカンタン節約
で詳しく解説しています!
家計簿は銀行口座とクレジットカード明細
家計簿をつけるのは面倒くさいですよね。僕や知人も家計簿はつけていない人が多いですが、銀行口座やクレジットの入出金明細は月に1回確認するようにしましょう。
たまに「これなんの支払いだっけ?」というのが出てきますので、レシートは一通り保管しておくことをお勧めします。
この辺の詳しい内容については
誰でもお金持ちになれるマインド
で解説していますので参考にしてみてください。
お財布をパンパンにしない
僕の周りのお金持ち全員がやっていることは、財布の中はいつもすっきりさせているということです。レシートとか普段使わないカードは別のところで保管しておきましょう。
財布の中がすっきりになるだけで、自然とお金の管理ができる人になっていきます。
財布の中がすっきりしているのでどのくらい入っているのか、いくら使ったかも把握しやすく、上手に管理ができるようになります。
これについては
パンパンの財布を整理すれば本当に金運は上がります!お金が貯まる財布の作り方
で詳しく解説しています!
高い美容室には行かない
僕は基本的にはカットだけならQBハウスにしか行きません。QBハウスは1200円で10分でカットしてくれる素敵な理容室チェーンですが、カットしてくれる人のレベルも高い人が多いので非常におすすめです。
ちなみに本日2回目の登場の厚切りジェイソンさんもQBハウスを愛用しているそうです!
美容室の値段の違いは雰囲気の違いだと思います。もちろん美容師さんのレベルが高いから値段が高い美容室もたくさんあると思いますが、空間に価値をプラスしているだけで美容師さんのレベルはQBハウスと同じようなところは沢山あります。
僕はコスパ重視なので雰囲気よりもQBハウスに通っています。
無意味な節約術
ここまで実際に効果があった節約術を紹介しましたが、もちろん実践してみて
僕も周りの金持ちも「意味がないなあ」と思った節約術もありました。その中からいくつか紹介します。
安い食材だけを買う
安い食材だけを買ってきて食材を浮かすというのも一つの手ですが、食材はケチらない方がいいです。食べたいものを食べられないとストレスになる可能性もありますし、栄養バランスが乱れて心身ともに不健康になってしまう可能性もあります。
例えば食材費を浮かそうと思ってカップラーメンしか買わなければ、多分3か月以内には病院送りになっていると思いますし、自律神経も乱れて常にイライラして周りの人たちから嫌われてしまうなどの可能性もあります。
同じ食材なら安い方を買えばいい
ただバラエティー豊富な食材選びでも食材費を浮かす方法はあります。例えば納豆なら、スーパーが独自に作ったプライベートブランドの納豆を買えば相場の3割引きくらいで買うことができますし、牛肉なら和牛ではなく外国産を選ぶなど、工夫すれば豊富な食材を格安で手に入れることができます。
プライベートブランドについては
良質のものを激安で買って節約-プライベートブランドが安い理由を徹底解説
で詳しく解説しています!
大量買い
特売になっているからまとめて大量に買うことは、節約術としてはお勧めできません。
特売と耳にすると感覚がマヒして、本当に必要でもないものまで欲しくなってしまいます。100円ショップでもこのような感覚になってしまいますよね。
実際に使うものなのかよく考えてから買うようにしましょう。
大量買いを防ぐ方法
これを未然に防ぐ方法としては、お店に入る前に何を買うのか買い物リストを作っておいて、それ以外は絶対に買わないことです。
この買い物リストを作るだけで、無駄な買い物は大幅に削減できるはずです。
詳しくは
【カンタン節約術】買い物リストを作って無駄な買い物をなくす-買い物リストの作り方を徹底解説
で詳しく解説しています!
水道・光熱費をケチりすぎる
ある程度水道・光熱費を節約しようとすることは間違っていないと思います。でも、度を越えた節約はストレスになり家族関係も壊してしまいますし、真夏にエアコン代を極端にケチってしまうと命に関わります。
節約のその先は幸せに暮らすことです。極度の節約はそれを奪ってしまうことになりかねません。
そもそも水道・光熱費を節約できる金額は微々たるものです。ほんの数百円のためにストレスになるなら本末転倒です。
電力会社・ガス会社は乗り換えればいい
電気代やガス代をもっと節約したいのであれば、こまめに節約するよりも、電力会社・ガス会社ごと乗り換えてしまえばかなりの節約になります。
価格満足度ナンバー1で、でんき&ガスのお申し込みで初回3000円割引とすごいお得です。
電力会社やガス会社を乗り換えただけで、年間3万円弱節約できた知人も沢山います。
カンタンな手続きだけですぐ乗り換えられますので気になった人は今すぐ乗り換えをお勧めします!
スーパーをハシゴ
安いものを求めて2店舗3店舗スーパーをハシゴすることはお勧めできません。たしかに、安いものだけを追い求めれば多少の出費は抑えられるかもしれません。でも、時間とのバランスを考えると非常にコスパが悪いことの方が多いです。
スーパーをハシゴするとその分貴重な時間を使うことになります。その分の時間を例えば副業やスキルアップの時間に費やした方が、将来的には大きな収入を得られる要因となり、結果的には節約以上の効果につながります。
ですので買い物は極力近くの1店舗のみで済ませることをお勧めします。
まとめ
節約は闇雲にやればいいというものではありません。効率よくストレスなくすることで長続きしますし、幸福度を下げることなく貯める力を身につけることができます。
上記のすべてを実行するというよりは、1つ1つ少しずつ生活に取り入れていただくことで貯金率は格段に上がるはずです。
コメント