投資初心者の人はこのような悩みを持っている人も多いと思います。
結論から言うと、最初は投資信託の方がおすすめです。
具体的には、
・全世界株式インデックス
・S&P500インデックス
この辺から始めるのがいいと思います。
理由は小額から(100円から)投資できるからです。
この記事を読むことによって
株式投資初心者が具体的に何に投資したら良いのかが分かるようになります。
初心者は投資信託から
投資信託は100円から投資ができます。
まずは損しても痛手にならない程度のお金(100円~10000円くらい)から始めて、投資の感覚を掴むことが大事です。
僕は現在株だけで1200万円くらい投資していますが、もちろん最初は小額からでした。
小額で
株ってこのくらい儲かるのかあ
株ってこんなに下がるものなの?
といった経験を積み重ねておけば、大金を投資したときにメンタルが不安定になることなく生活できます。
いくら本やネットなどで知識をつけたとしても、この感覚が分からないと本当に最初はメンタルが持ちません。
徐々に慣れていくという意味でも100円から投資できる投資信託が最初はお勧めです。
投資信託は定額で積み立てられる
また、投資信託のメリットとしては定額で積立てられることです。
例えば手取り20万円だとして、毎月5万円を投資しようと思った場合、投資信託なら5万円ぴったりそのまま投資することができます。
ETFの場合は、例えば↑これを買いたい場合、最低でも3320円しますから、5万円分買いたいとなると
50000÷3320=約15
なので、注文する時に株数の欄に15と入力しなければなりません。
そのため買うときに少し面倒くさいです。
投資信託とETFのメリット・デメリット
ETFはリアルタイムで売買できる
ただETFもメリットはあります。
ETFは“上場”投資信託というのですが、株式と同様に証券会社を通じて証券取引所に買付や売却の注文を出します。そのため例えば成行で注文したら比較的すぐに自分の保有資産として反映されます。
つまり
「このタイミングに今すぐ買いたい!」
と思ったらすぐに買えるし、売りたい場合もすぐ売れます。
投資信託はリアルタイムで売買できない
一方投資信託は上場していません。
証券会社だけではなく銀行などの金融機関でも購入できます。投資信託は通常、注文を出した当日はいくらで買えたのか、何口買えたのかが公表されません。注文した翌営業日以降に公表されます。
そのため、リアルタイムでの売買ができません。
長期投資なら投資信託、短期投資ならETF
僕は投資信託もETFも持っていますが、割合としては投資信託を圧倒的に多く持っています。
2021年6月10日現在でこんな感じです。(赤で囲ってあるのがETF)
僕は長期投資を基本の考えにおいているので、リアルタイムで売買できない投資信託を重点的に投資していますが、短期投資を考えているのであればETFがいいのかなと思います。
なぜ長期投資を基本の考えにおいているのか?についてはこちらの記事をご参照ください。
おすすめの金融商品
僕が実際に保有して、おすすめなのは
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
この2つの投資信託です。
証券会社によっては同名の商品がない場合もありますが、
全世界株式のインデックスファンド(投資対象が全世界)
S&P500のインデックスファンド(投資対象が米国上位500社)
を扱っていない証券会社はほぼないと思いますので、同名の投資信託がなくても内容が同じであれば運用成績も同じですので、ぜひ探してみてください。
手数料が安く、半年で80万円ほど利益を出している優良の商品です。
手数料が1%以上のぼったくりアクティブ投資信託には決して手を出さずにこのような優良インデックスファンドに投資していきましょう。
ビットコインの投資信託がイギリスで取引開始
投資信託は株がすべてではありません。
金や不動産等、多岐にわたって取り扱っています。
今月からビットコインもイギリスで投資信託として取引開始されます。
これからもバラエティー豊かな商品が発売されていくと思いますが、新商品はどう転ぶか誰にもわかりませんから、もし投資するのであれば小額から投資していくようにしましょう。
僕も最近ビットコインを買い始めましたが、株で1200万円投資しているのにビットコインはわずか1万円です。
まとめ
この通り投資を始めたら初心者でも投資でうまくいくはずです。
僕は5年以内にセミリタイアして本気で株だけで生活していこうと思っています。
この過程で得た知識をこれからも発信していきますのでよろしくお願いいたします。
コメント